こんな野球漫画は他にない!「ONE OUTS」の心理描写が秀逸

スポーツは技術はもちろんですが精神面での強さも求められるうえに、実は「水面下での腹の探り合い」が重要な場面が少なくありません。それは野球に関しても言えることで、例えばバッティングで言うなら「来た球を打つ」というシンプルな考え方ができる一方で「ここに球を呼び込む」という駆け引きにも繋がっているわけです。

そんな心理戦・駆け引きを野球に絡めて描いているのが「ONE OUTS(ワンナウツ)」という作品なのですがとにかく驚きの連続で、野球が好きな人は野球の新しい見方がわかるでしょうし、野球を知らない人は野球に興味が湧いてくると思います。そこで今回はライアーゲームなどので有名な甲斐谷忍先生が描く「ONE OUTS(全20巻)」についてのご紹介です。

目次

ONE OUTSはどんな物語?

本作は近年物議をかもした野球賭博から始まる物語になります。場所は沖縄、米兵たちの間で流行っていたワンナウトと呼ばれる「ピッチャーがバッターからアウトをとれるかどうか」という賭博において、連戦連勝していた日本人ピッチャー・渡久地東亜が、活躍の舞台をプロ野球に移して球団を日本一に導くというストーリーです。

剛速球や七色の変化球といった分かりやすい武器がなく、それでもプロの選手を手玉に取る様子は抜群の見応えがあります。本来の年俸制度での契約ではなく、ものすごく特殊な契約でプロ入りするのにも注目です。

ONE OUTSを楽しむポイント

主人公・渡久地東亜という男

コミックス1巻

野球賭博で連戦連勝しているということは相当な腕を持ったピッチャーであることが想像されますが、この男は直球も100km/h程度のスピードで目を見張るような変化球も持っていません。

ただ「卓越した頭脳」と「狙ったとこに投げられるコントロール」でバッタバッタと三振の山を築いていました(ただって言うけど狙ったとこに投げられるコントロールは160キロのストレートに匹敵するような気がしないでもない)。

実際の野球においてもコースや球種がわかっていないと完璧に打つことは難しいと言えるので、バッターの狙いを逆に逆に外していけるのであれば、確かに連戦連勝も可能なような気もしますが・・・。

相手が変化球待ちなら迷わずに直球を投げ、内角待ちなら外角に投げる、そして直球を待っているのであれば「相手に疑念を持たせて、変化球待ちに変えさせる」という心理操作が巧みな男が主人公です。

契約内容

コミックス2巻

とある出来事がキッカケでリカオンズと呼ばれる球団に入団することになった東亜ですが、契約金を渋るオーナーに対して「ワンナウト+500万円、1失点につき-5000万円」という契約を持ち掛けます。

この内容であれば打者3人でシャットアウトすれば1回につき1500万円ですが、バカみたいに失点する日があれば目も当てられません。オーナーは昨年の最優秀防御率のピッチャーでもプラスマイナスゼロにしかならないことを見抜き、二つ返事でOKを契約書にサインをします。

そしてここから東亜の快進撃とリカオンズの奇跡が始まりました。読み進めていけばわかりますが、この時点で東亜は「ずっと無失点で切り抜ける自信があるというわけではなく、色んな思惑があったうえでこの契約を持ち掛けた」ということに気付きます。

後になってから「あ、そういうことか!」と思わされる場面がとにかく多く、色んな気付きが得られるのでめちゃくちゃ面白いマンガだと思うはずです。

本来なら味方であるはずのオーナーの妨害

コミックス2巻

本来であれば所有球団が快進撃を続けているわけですから飛び跳ねて喜んでも良さそうなものですが、ONE OUTS契約が枷になって喜んでばかりもいられない球団オーナーはあの手この手で東亜に失点するように仕向けます。

味方にわざとエラーをさせたり追い込まれてからワンポイントで起用したり、何試合も連続で登板させたりなど様々な妨害を仕掛けてくるオーナー。それらの窮地を巧みに抜け出していく東亜の姿は非常に大きな見所です。

「ワンナウト+500万円、1失点につき-5000万円」という契約なら、最後の最後に大量失点してもらえれば安く買い叩けるどころか下手すりゃ「散々チームに貢献してもらった挙句、球団側にお金が入る可能性すら出てくる」わけですから、そりゃオーナーもずるい手段に出てきますよね。これらを乗り越えていくどころか二歩先を行く東亜の姿に注目です。

東亜の巧みすぎる心理操作

コミックス2巻

一時期めちゃくちゃ流行ったメンタリストのDaigoさん(今もYouTube等で活躍してますが)がテレビでやっていたことって恐らくこういうことだと思うんですけど、東亜の策士ぶりが非常に面白くて勉強になります。例えばクセが無くて打ち崩せないピッチャーに「あえてクセを作らせる」という逆転の発想は、まさに心理戦の真骨頂だと言えるでしょう。

例えば「嘘をつくときにまばたきをしがちになるから注意しろ」と指摘された人は、今後は意図的に「嘘をつくときはまばたきをしないようにする」わけで、それを野球に応用して思い通りにゲームを操作する感じはすごくカッコ良く思えます。

かの有名な野村克也氏がイチロー選手を攻略する際にも似たような手を使ったと言われてますが、東亜の巧みすぎる心理操作に目が離せません。

チームメイトとの友情

最初は「何なんだよアイツ」みたいな白い目で見られていた東亜も、徐々にチームメイトとして受け入れられチーム全体が一丸となっていきます。これこそがスポーツ漫画の醍醐味だと思うのですが、本作ではさらに「東亜の心境の変化」というものも大きなお楽しみ要素なんですよね。

最初は金稼ぎの手段でしかなかった野球で成り行きで仕方なくプロ野球に参加することになったものの、少しずつリカオンズというチームに愛着のようなものを感じるようになり最終的には居心地が良いとさえ感じるようになっていきます。感情をあまり表に出さない東亜が人間らしくなっていくというか、温かみある色が付いていくような感じは、多くの人に読んでもらいたい部分です。

全20巻の満足できるボリューム

本作は単行本にして全20巻で構成されていて長すぎず短すぎず、長編漫画にありがちなマンネリもなければ短編漫画にありがちな空腹感もありません。非常にバランス良く仕上がっていると言っていいでしょう。

個人的には非常に先行きが気になるマンガなのでまとまった時間を用意しての一気読みを推奨しますが、読むのにも非常に頭を使うジャンルのマンガです。特に文字数やコマ割りが多い訳ではないのに、大きな満足感が得られるのは驚きの一言。全20巻だと中だるみがあってもおかしくないんですが、そういうのが一切ないのも本作の凄いところだと思います。

最後に

ありがちなスポーツ漫画とはベクトルが大きく異なる異色のスポーツ漫画ですが、団体競技ならではの感動はしっかり押さえてありますし、心理戦が好きな人はもちろん、野球好きの人が読んでも楽しめる作品だと思います。

絵にちょっとクセがあって賛否両論ありそうですが、東亜のキャラに合ってるタッチだと思うので、もし絵の雰囲気だけで読まず嫌いをしている人がいるとしたら、騙されたと思って読んでみて欲しいですね。面白い作品ですので、興味の湧いた人がいましたら、ぜひ手に取ってみてください。

※完全保存版※ 新作から名作まで完全網羅!!面白いおすすめのマンガ

名作から話題作まで!おすすめの面白いスポーツ漫画を紹介する

白熱する駆け引き!心理戦や頭脳戦が面白いおすすめの漫画まとめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次