まさに名作揃い!全30巻以内完結でおすすめの面白いマンガを紹介する

まさに名作揃い!全30巻以内完結 おすすめの面白いマンガを紹介する

30巻までともなると非常にボリューム感のある漫画として仕上がっています。そのほとんどが人気があって連載継続を望まれ、無駄な引き延ばしをされることなく連載を終了した作品が多いのも1つの事実です。

このラインを越えると何度も読み返そうという気にならなかったり、ストーリーのどこかに中だるみがあってもおかしくないですが、30巻以内というボリュームは色んな意味で万能なボリュームかもしれません。

というわけで今回は、これまでに私が読んできた作品の中から全21巻~全30巻以内に完結したものに絞って、面白いおすすめのマンガをご紹介したいと思います。

サクッと読める!全3巻以内完結でおすすめの面白いマンガまとめ

手軽で読み応えバッチリ!全5巻以内完結でおすすめの面白いマンガ

読まないのは損!!全10巻以内に完結したおすすめマンガを紹介する

読み応え十分!!全20巻以内に完結するおすすめの面白いマンガ

目次

暗殺教室(全21巻)

号令と共に教室を満たす銃声! 椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う暗殺教室。教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まる――!!

何かと規制がどうこうとうるさいこの時代に特にうるさい教育現場を漫画の舞台にし、挙句の果てに「殺せんせー」というネーミングを付けるなど色んな意味で「かなり攻めてる漫画だなぁ」と思っていました。

タイトルだけを見て想像してたのとは大きく異なり、先生と生徒の絆を大切にする温かい物語だなぁと。暗殺というワードを使うには青年向けの漫画でなければ成立しないと思っていましたが、こういう展開もアリですね。私と同じように読まず嫌いをしている人がいたとしたら、勿体無いように思えた作品の1つです。

暗殺教室
Ⓒ暗殺教室

ドラゴン桜(全21巻)

「教えてやる!東大は簡単だ!!」常識破り、処世術。弁護士・桜木による落ちこぼれ高校の再建計画、その内容は東大合格者100人!! 日本のルールは東大を出たやつが作っている。だから……東大に入れ!! もっとも効率的な学習法を教えよう!!

「教えてやる!東大は簡単だ!!」というセリフには、度肝を抜かれました。下手な自己啓発本よりも「本作を読んだ方がよっぽどタメになるんじゃないか?」と思えるくらい、読むだけで自信が湧いてくる作品です。

発想の転換によって境遇が大きく変わるというのは、得てして良くあることですが、ここまで「自分にもできそうな気がする!」と思わせるのは、間違いなく本作の魅力と言えるでしょう。あ、ちなみに本作を読んだところで勉強ができるようにはなりません。

ドラゴン桜
Ⓒドラゴン桜

ハカイジュウ(全21巻)

東京・立川。鷹代陽はバスケに打ち込む普通の高校生。その日も順調な一日を送るはずだった……。昼下がり、市内を襲った突然の大地震。崩壊した学校の中で陽は目撃する。同級生たちの死体の山。そして、ソレらに喰らいつく未知なる怪生物を……。圧倒的画力が紡ぎ出す、完膚なきまでの衝撃!!超絶都市型モンスターパニック!!

正体不明の生物に襲われる様子を迫力満点に描いたモンスター・パニック作品です。得体の知れない生物に襲われるというようなスリルが好きな人にはおすすめ。

所々にグロい描写が多く、身体のパーツがもげたり吹っ飛んだりするので、それなりに耐性のある人でないと読むのは難しいかもしれません。途中からテコ入れがあったのか、良くも悪くも作風が大きく変わってしまいましたが、最後は愛が勝つという物語としてはいい着地だったのではないかと思います(面白いかどうかは別にして)

ハカイジュウ
Ⓒハカイジュウ

空の昴(全21巻)

少年のハートに、いま陽が昇る。ゴルフと出逢ったその時から歯を食いしばって、汗かいて空の彼方へ打ち放つ!「俺はゴルフを始めるぞ!」

「少年漫画としてゴルフを描こうと思ったらこのようになるだろうなぁ」という典型的な友情×ゴルフです。主人公は親の七光り的な少年ですがゴルフの才能に溢れながらも誰からも好かれそうな好青年で、ゆえに多くの曲がったライバルたちと衝突を繰り返します。

「嫌な奴登場→主人公に不利な状況でゴルフ対決→主人公が奇跡を起こして勝利」という流れがテンプレですが、ゴルフ好きというよりもスポーツを通じた友情物語が好きな人におすすめです。

空の昴
Ⓒ空の昴

ボボボーボ・ボーボボ(全21巻)

西暦300X年、全世界を支配する皇帝は、国民全てをボーズにすべく「毛狩り」を開始! そんな世に一人の男が現れた! その名もボボボーボ・ボーボボ! 究極の拳法「鼻毛真拳」を使う彼こそ、救世主だといいな!?

普通は「涙あり、笑いあり」など、1つの作品で色んな要素が楽しめるというメリットを武器にしますが、本作の場合は少し違います。最初から最後までギャグのゴリ押しです。しかもお世辞にも絵が上手とは言えないという…逆に言ったら、ここまで笑いに焦点を絞った漫画も珍しいのではないでしょうか。

好みによる部分が一際大きいジャンルではありますが、くだらない笑いが好きな人は是非読んでみてください。

ボボボーボ・ボーボボ
Ⓒボボボーボ・ボーボボ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険(全22巻)

モンスターが平和に暮らすデルムリン島。その島で唯一の人間・ダイは、魔法が苦手だが勇者に憧れている少年。ある日、島を訪れた“勇者育成の家庭教師”アバンに才能を認められ、ダイは勇者になる特訓を開始!だが、そこへ復活した魔王が出現し!?

すごくワクワクする壮大な冒険が描かれている作品で、ジャンプ全盛期とも呼ばれている時代を担った一作品です。私の世代は本作とドラゴンボールと幽遊白書が漫画・アニメのトップ3だったような気がします。

誰もがご存知のドラゴンクエストの漫画バージョンですが、ゲームのナンバリングタイトルが漫画化されているというわけではなく、全く新しいストーリーとして成立しているんですよね。笑いあり、涙ありの超大作です。

ワクワクするような冒険ファンタジーが好きな人には間違いない作品と言えるでしょう。傘でアバンストラッシュとかやりたくなります。

ドラゴンクエスト ダイの大冒険
Ⓒドラゴンクエスト ダイの大冒険

ザ・ファブル(全22巻)

“寓話”と呼ばれし、風変わりな“殺しの天才”が、この町の片隅にひっそりと棲んでいる──。殺しのプロとして“一般人”になりきれ! 野蛮で、滑稽な、大阪DAYS。

天才的な才能を持つ殺し屋が事情があって家業を休止したにも関わらず、影を潜めている間も様々な事件に巻き込まれてしまうという感じのアクション漫画です。

戦闘能力が高いのに一般人にやられるフリをしたり、本当は強いのに弱いフリをしたり・・・威張り散らさないどころかちょっと抜けてる部分も魅力的で、まさに能ある鷹は爪を隠すという感じがする主人公に憧れない読者はいないのではないでしょうか。

バトルアクションも見応えがあり、ギャグ要素も光る全22巻です。岡田准一さんの主演で実写化もされています。

ザ・ファブル
Ⓒザ・ファブル

RAINBOW 二舎六房の七人(全22巻)

昭和30年7月。水上真理雄をはじめ、凶悪犯とされる6人の少年たちが、湘南特別少年院に送られてきた。教官から虫ケラのように扱われ、屈辱的な身体検査を受けた後、彼らは二舎六房という部屋に入れられる。そこには桜木六郎太という年長者がいて…。俺たちは生き残る。いつか必ず外(シャバ)に出る!昭和30年、湘南特別少年院の二舎六房に入れられた7人の少年たちを描く、壮絶な時代の青春群像!!

終戦直後の荒んだ時代が舞台で、各々いろんな事情によって少年院に収監されてしまった7人の物語です。

看守によって理由もなく虐げられたり、時には仲間割れしたり…。不条理な世の中に生まれた七人の絆が少しずつ強くなっていくプロセスには何かを思わずにはいられません。命が脅かされるような鬼気迫る感じや、青年漫画特有のダークな雰囲気が好きな人におすすめです。

関連:『RAINBOW 二舎六房の七人』に鬼気迫るようなスリルを感じた

RAINBOW 二舎六房の七人
ⒸRAINBOW 二舎六房の七人

蒼天の拳(全22巻)

魔都上海で閻王と恐れられたひとりの拳法家がいた。彼は義と友を重んじる上海裏社会の組織“青幇”のため、敵対する“紅華会”の幹部を皆殺し、姿を消した。それから数年。清朝最後の皇帝・愛新覚羅溥儀は閻王を見つけ出し、禁衛隊に加えるため日本に向かっていた。その船には閻王を知る男、元青幇の李永健も毒見役として乗船していた。日本に着いた李は冴えない教師、霞拳志郎に出会う。そう拳志郎こそがかつて閻王と呼ばれた男であり、第62代北斗神拳伝承者だったのだ。李との再会を喜ぶ拳志郎だったが李のもたらした報せは衝撃的なものだった。上海で紅華会が力を盛り返し、青幇の幹部が皆殺しにされたというのだ。その中には拳志郎の親友、潘光琳そして彼の妹であり拳志郎が愛した玉玲もいた。拳志郎は亡き友、恋人のため再び地獄と化した魔都上海に戻ることを決意する。そこに運命と言える出会いや宿命の戦いが待ち受けていることを拳志郎は知る由もない。

「お前はもう死んでいる」でお馴染みの北斗の拳に繋がる物語で、こちらの方が作品としては新しいのですが時系列としては過去となります。北斗の拳の主人公であるケンシロウが第64代の伝承者で、本作の主人公が第62代伝承者です。

舞台が上海ということで中国マフィアのような雑魚敵は多数登場するものの、世紀末のヒャッハーする雰囲気はほとんど無く、主人公の性格もかなり砕けていて人間味を感じられるのが特徴と言っていいでしょう。戦いのシーンにおける迫力が凄いのは言うまでもなく、これを読むとますます北斗の世界が好きになること間違いなし。

蒼天の拳
Ⓒ蒼天の拳

勇午(全22巻)

交渉とは言葉を武器にした戦いである――。世界一の交渉成功率を誇る交渉人(ネゴシエイター)・別府勇午(べっぷゆうご)のもとに現れた涙を浮かべた若い女性・岩瀬繭子(いわせまゆこ)。「どうか、お願いです……父を……たすけてください」1人の日本人サラリーマンが反政府ゲリラ集団に誘拐され、多額の身代金が要求される事件が起きていた。勇午は繭子の思いとともに単身パキスタンへ向かう。ダコイットとパキスタン政府軍の思惑が絡む灼熱の大地で、勇午の交渉(ネゴシエーション)は成功するのか!?

交渉人(ネゴシエイター)の生き様を描いた作品です。紛争中の現地に出動し、要人の安全を速やかに確保するその姿はまさにプロフェッショナル。完全に不利な状況を覆すという一連の流れは、惚れ惚れするくらいカッコイイ仕上がりとなっています。

しかしながら一筋縄ではいかず、命の危険に晒される泥臭さのような部分もありますが、それすらもカッコイイっていう…。政府軍、反乱軍などの中で孤軍奮闘する交渉人の姿は必見の価値アリです。

勇午
Ⓒ勇午

ACMA:GAME(全22巻)

悪魔の遊戯(ゲーム)が誘(いざな)う、究極の“頭脳×心理”バトル!!――高校3年・織田照朝(おだ・てるあさ)は、容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群。それに加え、日本有数の財閥・織田グループの総会長でもある。そんな照朝の前に突如現れたのは、イタリアンマフィア・ベルモンドファミリーの御曹司、マルコ・ベルモンド。マルコが持ち込んだ“悪魔の鍵”によって、照朝の日常は一変する……!!

悪魔が誘う究極の心理戦×頭脳戦のバトルを描いた作品です。分かりやすく例えるなら「超優秀なカイジが対悪魔のゲームに身を投じるマンガ」という印象ですかね(カイジを知らない人には伝わらないけど)。

容姿端麗で頭脳明晰、運動神経抜群、おまけに日本有数の財閥における総会長(高校3年生)が主人公なので、良くも悪くも感情移入はできません。「スーパーマンだからどうせ最後には勝つでしょ」と冷めている自分もいます。

しかし悪魔という付加要素を加えることで、オリジナリティのある作品として成立していると言っていいでしょう。心理戦やゲームの駆け引きを描いたマンガが好きな人にはおすすめです。

ACMA:GAME
ⒸACMA:GAME

遊☆戯☆王(全22巻)

今世紀初頭の発見以来、誰も完成させる事ができなかった『千年パズル』。いじめられっ子の遊戯がそれを解いた時、もう一つの人格が現れ、少年はゲームの達人となった。世にはびこる悪を裁く『闇のゲーム』が今、始まる!

遊戯王というタイトルにもあるように様々なゲームが登場するマンガです。カードゲームはメチャクチャ流行りましたよね。私はカードゲームは遊んだことがないのですが、本作を読んでみると「流行るのが分かるわぁ」という印象を受けました。ゲームならではの駆け引きが好きだという人なら楽しめるでしょう。

立ち塞がる敵キャラを倒していく爽快感もかなりのもの。私は絵が苦手で連載終了後に読みましたが、絵はとりあえず置いといて…。ソシャゲなどでもカードゲームが好きな人なら楽しめると思います。

遊☆戯☆王
Ⓒ遊☆戯☆王

鬼滅の刃(全23巻)

時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 血風剣戟冒険譚、開幕!!

近年稀にみる大ヒットを飛ばし、映画の興行収入に至っては大変なことになったお化け漫画です。鬼によって家族を惨殺され、何とか生き残った妹も鬼に変えられてしまうというドン底からのスタートで、敵討ちを誓って旅をするというストーリー。

私のようなオッサン読者だと「キャラの名前と顔や技名を覚えるのが難しい」という部分が大きすぎて、物語も残酷な感じがして「なんでこんなに流行ってるんだろう」という感じでしたが、歴史的な名作であることは間違いありません。

主人公兄妹の絆や仲間たちと協力して鬼を倒すという流れが魅力的な作品です。最後のバトルは壮絶すぎて言葉を失うほどでした。

ヒカルの碁(全23巻)

ある日小6のヒカルは蔵で古い碁盤を見つける。その瞬間、碁盤に宿っていた平安の天才棋士・藤原佐為の霊がヒカルの意識の中に入り込んだ。佐為の囲碁に対する一途な想いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく…。

本作を読むまでは、まさか自分が囲碁の虜になるとは夢にも思いませんでした。囲碁と言われると縁側で波平がやっているようなイメージしか無かったのですが、本作を読んでからというものイメージが劇的に変わりました。

全く興味の無かったモノに興味を持たせるほどの魅力に溢れている作品です。夢、友情、熱量のどれもがハンパ無いので、読まず嫌いは間違いなく損してしまうことでしょう。囲碁の好き・嫌いは関係なしにおすすめ。

ヒカルの碁
Ⓒヒカルの碁

封神演義(全23巻)

紀元前11世紀の中国、殷(いん)の時代末期。崑崙山脈(こんろんさんみゃく)の仙人・太公望(たいこうぼう)は、悪しき仙人・道士を封印する「封神計画」という任務を受ける! 殷の皇帝・紂王(ちゅうおう)を誘惑して暴虐の限りを尽くす仙女・妲己(だっき)を、太公望は真っ先に封神しようとするが…!?

私が少年の頃にジャンプで連載されていたのですが難しそうな漢字四文字のタイトルを毛嫌いし、リアルタイムでは読んでいませんでした。西遊記、水滸伝、三国志など色々な物語がありますが、例え中国の歴史に興味がなくても本作は楽しめる仕様となっています。

SFファンタジーとしてギャグ要素、バトル要素をふんだんに交えた面白い作品です。キャラもみんな魅力的で、夢中になるのにそう長い時間は掛からないでしょう。

封神演義
Ⓒ封神演義

喧嘩商売(全24巻)

長年の沈黙を破り……ギャグ漫画界の修羅の化身が放つ問題(など何処にあろうか)作!!!! 新たなる木多ワールドは格闘技!! 宇都宮の大地に降り立った転校生・佐藤十兵衛(さとうじゅうべえ)、17歳。恐れを知らぬ喧嘩魂ゆえにいつもまわりは敵だらけ! ああん、十兵衛は普通の高校生みたく今しかできないコトしたいだけなのにぃ!! 漫画界の修羅の化身が描く爆笑格闘大河ロマン、ここに開幕!!

ジャンルは爆笑格闘大河ロマンとのことですが、下手な格闘技漫画と違って何でもアリな分、名実ともに男性向けの作品として仕上がっています。

喧嘩は格闘技とは違い、目つぶし、金的など何でもありです。ただし本作で描かれている喧嘩シーンは、あくまで格闘技がベースとなっているのでヤンキー漫画のそれとは異なっています。下ネタに対してどこまで許せるかなどで大きく評価が変わると思いますが、格闘漫画ファン、ギャグ漫画ファンなら是非押さえておいてもらいたい作品です。

喧嘩商売
Ⓒ喧嘩商売

ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ―(全24巻)

龍崎イクオと段野竜哉は、最愛の人を亡くした15年前の事件をきっかけに、ある巨大組織に守られた男への復讐を誓う。因縁の男を探し出す為に、そして復讐を果たす為に、龍崎は刑事になり、段野は極道になった。二人が追う男が身を置く巨大な組織、それは……日本の警察機構! 読む者の心を揺さぶる本格ポリス・エンターテイメント、第1巻!!

最愛の人を殺された復讐を誓い、15年後に1人は警察、もう1人はヤクザとなった2人の男の復讐劇です。刑事モノではありますが、そのメインを謎解きに置いているわけではありません。そのためテンポが損なわれることなく、スリルある展開が維持されながら進んでいきます。

現実味はあまり感じられない内容ですが、漫画ならではの特性を上手く使って描かれている漫画と言えるでしょう。警察とヤクザという相反する立場の2人が共通の目的に向かっていくという展開もドラマチックです。

ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ―
Ⓒウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ―

のだめカンタービレ(全25巻)

カプリチオーソ(気ままに気まぐれに) カンタービレ(歌うように)不思議少女・野田恵(のだめ)の奇行を見よ!クラシック音楽コメディ!!

ジャンルとしては非常に珍しいクラシック音楽コメディです。音楽や芸術などの感受性に訴えかけるような分野と笑いが見事なまでに融合しています。あまりにもの人気の高さによってその後アニメ化&実写化されましたが、そのどれもが高い評価をされました。

クラシック音楽に全く興味が無いという人でも楽しめる作品に仕上がっています。男性の方、原作はまだという人にも文句無しにおすすめです。

のだめカンタービレ
Ⓒのだめカンタービレ

医龍(全25巻)

NGOキャンプで優秀な外科医として働いていた朝田は、今は医者を辞め、悠々自適の田舎暮らしの毎日。そこへ大学助教授の加藤が現れ、彼を自分の大学病院に迎えようとする。だが、朝田はまるで興味を示そうとしなかった。そんな中、朝田の家にいた看護婦のミキが突然、倒れてしまい…!?

決して綺麗事ではない、医者としての明確な意志が強く伝わってくる作品です。主人公の破天荒な雰囲気は、見ている分には清々しさすら感じます。

本作では大学病院という場所ならではの上下関係やしがらみなどが描かれていて、人の命を救う所とは思えないくらいの闇も描かれているんですよね。本作を読んだら大学病院に対して良い印象は持てなくなりますが、医者としての表裏を覗ける素晴らしい作品だと思います。

医龍
Ⓒ医龍

Dr.コトー診療所(全25巻?)

東京の名大学病院に勤務していた優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)は、医療ミスの責任を取って、3カ月間 無医村状態にある離島・古志木島にやってきた。そこの診療所では、医療設備が乏しく、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできなかった。そのような状態では、緊急患者を救えないと危惧していたコトーは、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかった時、本土に運ぶのではなく、自身の手でこの少年を助けようと決意する。

実写化されてドラマも話題になった実績のある、孤島で活躍する医者の物語です。割と田舎にはよくある光景の「よそ者は受け付けません」という雰囲気の中で、医者としての使命を全うしようとする主人公と、最初は敵対視しているものの徐々に心を開いていく住民たちとの距離感に大きな見応えがあります。

物語の最後が明らかに「つづく」という感じなのに、コミックスの発売がされていないまま時間が経過しすぎているという点が残念ですが、主人公が人格者&他の医療漫画には見られないタイプということもあり、医療系漫画が好きな人には是非とも押さえておいて欲しい作品の1つです。

Dr.コトー診療所
Ⓒ Dr.コトー診療所

SIDOOH -士道-(全25巻)

ニッポンが“幕末”と呼ばれる少し前、動乱の世に放たれた二人の兄弟がいた。兄は雪村翔太郎:14歳、弟は雪村源太郎:10歳――たった二人で生きる決意を誓った幼き“侍”に、容赦なく降りかかる時代の混沌、修羅の世界。ROCKする《SAMURAI COMIC》の決定版、ついに始動!

舞台は幕末より少し前。14歳と10歳の2人の兄弟が、他の何のチカラにも頼らずに2人だけで生き抜くことを描いた漫画です。まさに武士道といった感じの作品。

力強くもどこか不気味さを感じさせるタッチの絵は、ものの見事にストーリーの世界観とマッチしていると言っていいでしょう。臨場感、スリル、どれを取っても一級品だと思います。ちょっとダークな気配を持った残酷な物語やチャンバラアクション、時代モノが好きな人には文句無しにおすすめです。

SIDOOH―士道―
ⒸSIDOOH―士道―

GTO(全25巻)

目指すはグレート! 激走、世紀末教師伝説!! ――優羅志亜(ユーラシア)大学4年の鬼塚英吉(おにづか・えいきち)は、かつて湘南で暴れまくっていた元ヤンキー。グレートな男になるため、高校を中退し東京に出てきて6年、就職活動は全滅……! やさぐれモードの鬼塚が心機一転目指したのは、なんと教師!

二度に渡って実写ドラマ化されたことでも有名な熱血×学園漫画です。個人的には初代派なんですが、反町さんが歌っている主題歌のイントロを聴くと今でも心が躍ります。

主人公は元ヤンキーの教師。世間でもイジメ問題やら体罰やらで少しずつ教師たちの立場が弱くなってきた頃の作品だったように記憶しているのですが、本作では調子に乗って好き勝手やる生徒たちに対し、毅然とした態度で面と向かって生徒たちと接する主人公の姿が多くの感動を呼びました。

良いか悪いかは別にして、とりあえずカッコイイ。そして「こんな先生いたらなー」って思うまでが本作品です。

GTO
ⒸGTO

タッチ(全26巻)

努力という言葉に縁のない兄・上杉達也と、何事にも一生懸命努力する弟・上杉和也。二人は、双子の兄弟。隣の喫茶店「南風」の一人娘・浅倉南とは幼なじみ。三人の「青春」から、目が離せない……!

青春×野球マンガの金字塔とも言えるべき作品です。幅広い世代に支持されていて、その人気は留まることを知りません。今更内容の説明は不要とは思いますが、甲子園を目指すという夢の志半ばで交通事故に倒れてしまった弟の意志を引き継ぎ、兄がバトンを受け取るというものです。

恋愛要素も兼ね備えた青春モノで、だいぶ前の作品であるにも関わらず未だに人気を博しているのには理由があります。まだ読んだことが無いという人はぜひ。

タッチ
Ⓒタッチ

クローズ(全26巻)

最強の男・坊屋春道を中心に暴走するはぐれ者。群れることを拒んだアウトサイダーの怒りと友情!!

他にも絵の上手いヤンキー漫画はありますし、もっとリアルな喧嘩を描いた作品も少なくありません。しかし本作ほどワクワクするようなヤンキー漫画はあまり無いんですよね。

設定は「最大の不良高校にて、そのトップを目指す」というもの。単純明快過ぎて今時遅れているような気もしますが、これくらい分かりやすい方が面白かったりします。ヤンキー漫画が好きな人にはもちろん、強い男に憧れがある人なら楽しめる作品です。

クローズ
Ⓒクローズ

CRAYMORE(全27巻)

古より人が「妖魔」に喰われる存在であったこの世界。人は長く妖魔に対抗する手段を持てずにいた…。だが背に大剣を背負い、妖魔と戦い続ける一人の戦士が現れ…。「クレイモア」と呼ばれる少女の戦いが始まる!!

少年ジャンプが誇るダークファンタジーの最高峰と言ってもいいかもしれません。人間を喰らう妖魔が存在する世界で、その妖魔を倒すことを生業としているクレイモアの物語です。

クレイモアが抱えている闇や人間に忌み嫌われながらも人間を守る存在である部分など、バトルシーン以外にも楽しめる要素が多いのも特徴ですね。

全体はダークでシリアスという印象を受けますが、所々に温かみの感じるダークファンタジーです。魔法という概念はなく、クレイモアは全て女性という点も見所。

CLAYMORE
ⒸCLAYMORE

北斗の拳(全27巻)

199×年、世界は核の炎に包まれた。破壊され、荒野と化した地球に生き残った人類は、再び暴力に支配された。一滴の水さえも奪い合う時代が到来し、弱者は虐げられるだけの過酷な運命を負わされた。そんな、ある日。一人の若者が水を求めて荒野を歩いていた。彼こそは、肉体に散在する経絡秘孔(ツボ)を突き、内部から相手を破壊するという、一子相伝の暗殺拳「北斗神拳」の使い手、ケンシロウだった。

1980年代に少年ジャンプで連載されていた超大作の1つです。北斗神拳と呼ばれる暗殺拳の後継者を巡って展開された、3人(正確には4人かな?)の兄弟が中心になって展開されます。主人公は1番下の弟です。

バトルシーンのカッコ良さやライバルとの死闘の数々は、今もなお、色褪せることはありません。「わが生涯に一片の悔いなし」「お前はもう死んでいる」などを始めとする多くの名言も生まれました。現在でもパロディーとして使われる場面が多く、多くの人に愛されている作品と言っていいでしょう。

北斗の拳
Ⓒ北斗の拳

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-(全28巻)

逆刃刀を腰に下げ、不殺を誓う流浪人・緋村剣心――彼こそは維新志士の中で最強無比の伝説をもつ「人斬り抜刀斎」であった。維新後、その熱き想いで人々を守り続けた流浪人・剣心の活躍を描く!

チャンバラアクションが好きな人には鉄板で、技の名前とか登場人物の名前とかいちいちカッコイイです。剣技の数々もすごい迫力で描かれています。不殺を盾に生きる主人公の過去がチラつくと「この人の過去には何があったんだろう?」と一気に引き込まれてしまうことでしょう。

大事な人を護るための強さみたいなものが力強く描かれているので、男なら誰もが夢中になるはず。ちなみに本作にかかれば、十本刀とかその他もろもろの厨二要素も悪くありません。

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―
Ⓒるろうに剣心―明治剣客浪漫譚―

YAWARA!(全29巻)

日刊エブリースポーツ記者の松田は、ある日、ひったくり犯人を見事な巴投げで投げた少女を目撃する。彼女の名は猪熊柔。過去に全日本柔道選手権を五連覇した猪熊滋悟郎を祖父に持ち、卓越した柔道センスを身に付けた女子高生である。しかし、彼女の願いはあくまでも“普通の女の子”。そんな彼女に祖父・滋悟郎は、オリンピックでの金メダル、さらには国民栄誉賞を目指せというのだ

20年以上も前に連載されていた、スポーツ漫画を代表する作品です。大まかな内容としては柔道少女がオリンピックの出場、金メダル獲得、そして国民栄誉賞の受賞を目指すというもので、映画化&アニメ化もされた超人気作品と言っても過言ではありません。

主人公の成長や周りの人間の支えなど、とにかく心に響くシーンがたっぷりです。これは間違いなく色褪せることを知らない名作。たぶん日本国民に対して「柔道漫画の名作は?」というアンケートを取ったら1位になるんじゃないかと思います。もしかしたら武道を題材にした漫画の名作でアンケートを取っても1位になったりして。

※完全版だと全20巻で購入できます。残念ながらkindle版はありません。

モンキーターン(全30巻)

波多野憲二はちょっとそそっかしいが、負けん気の強い度胸のある17歳。幼いころからの夢であるプロ野球選手になることを断念した憲二の今の夢は、競艇選手になること。そのきっかけは担任教師・筒井の勧めで…!?ボートレーサーを目指し、本栖研修所の試験を受けた憲二。友情と闘争心の中で大きく育っていく若者を描いた、青春スポーツ漫画の傑作!!

個人的に競馬はまだ興味があるのですが、競輪などの完全な人の手による博打があまり好きではありませんでした。本作のテーマとなっている競艇もまた然りです。それが「実際に競艇のレースを見に行ってみたい!」と思わせるほどの作品でした。

プロ野球選手を目指していた少年が競艇の世界に足を踏み入れるという急展開から、競艇選手になるための学校に入り、競艇選手になるまで一直線です。少し熱血寄りで現実味には欠けていますが、熱くなれる展開であることは間違いないでしょう。数々のライバルの出現、主人公の成長など面白い要素がテンコ盛りです。

モンキーターン
Ⓒモンキーターン

帯をギュッとね(全30巻)

5人の中学生が、昇段試験で黒帯をとった。粉川巧、同じ北中の杉、南中の斉藤、それに東中の三溝と宮崎だ。かつてのライバル同士が、意外な形で再会したのは、高校の入学式。しかも同じクラス。でも、この浜名湖高校には、柔道部がなかった。そこで彼らは、柔道部を自分たちで創部する。全員一年生の新生・浜名湖高柔道部がスタート!!

スポ根×青春ドラマが見事に融合している一作です。私の中では「少年サンデーと言えば?」と聞かれたら、本作の名前を答えるかもしれません。いや、今となっては名探偵コナンかも。

内容はタイトルからもある程度の想像がつくように柔道を題材とした漫画です。それも中学時代のライバルたちが柔道部の無い高校で再会し、柔道部を創部するというものとなっています。

柔道って日本のお家芸ではあっても、そこまで人気のある競技じゃないですか?とは言え、試合自体のテンポが非常に良いので、柔道に全く興味がなくても青春モノとして十分に楽しめるでしょう。

帯をギュッとね!
Ⓒ帯をギュッとね!

黒子のバスケ(全30巻)

火神大我が入学先の誠凛高校バスケ部で出会ったのは、黒子テツヤという超地味な少年。存在感も無さ過ぎる黒子に幻滅する火神だったが、実は彼は「キセキの世代」と言われた伝説の最強チームのメンバーで…!?

社会現象にもなった少年ジャンプが誇るバスケ漫画。私の中では魔法系バスケ漫画と呼んでいます。主人公の能力が黒子にちなんで「影が薄い」という初期設定は、斬新で面白いと思いました。

この手の漫画は読み手を大きく選びますが「漫画にリアルさを求めない」とか「漫画は漫画として楽しむことができる」という人であれば、問題なく楽しむことができる作品です。人気の絶頂で無駄に引き延ばすことなく綺麗に連載を終了したのも記憶に新しいですね。

黒子のバスケ
Ⓒ黒子のバスケ

最後に

全30巻ほどのボリュームがあるマンガは、どれも簡単に読破できるものではありません。しかし大きな見所を無くして打ち切られた作品がゼロということで、駄作を掴んでしまう可能性は一気に低くなるでしょう。

今回ご紹介した作品は新しい作品から古い作品に至るまでどれも名作ばかりです。興味のある作品は是非チェックしてみてください。

※完全保存版※ 新作から名作まで完全網羅!!面白いおすすめのマンガ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次