
このページでは、パワプロ2016のトロフィー一覧についてまとめていきます。
目次
トロフィー一覧
- ミスターパワプロ:全てのトロフィーを獲得した
 - 一発逆転:監督試合で一発逆転を出した
 - 一球入魂:監督試合で一球入魂を出した
 - 監督評価S:監督試合後の評価でSを出した
 - ナイスピッチ:投球操作2度押しでナイスピッチを出した
 - ペナントマスター:ペナントモードで20年プレイした
 - ペナントの鉄人:ペナントモードで15年プレイした
 - ペナントの達人:ペナントモードで10年プレイした
 - ペナントの名人:ペナントモードで5年プレイした
 - ペナントルーキー:ペナントモードで1年プレイした
 - ペナント通常試合プレイ:ペナントモードで通常試合をプレイした
 - ペナント出番プレイ:ペナントモードで出番プレイをした
 - ペナントなりきりプレイ:ペナントモードでなりきりプレイをした
 - ペナント監督試合プレイ:ペナントモードで監督試合をプレイした
 - 完全燃焼:マイライフモードで新規選手で開始して20年プレイし、引退した
 - 三冠王:マイライフモードで新規選手で開始して首位打者、本塁打王、打点王の三冠を達成
 - 投手四冠:マイライフモードで新規選手で開始して最多勝、最終防御率、勝率第1位投手賞、最多奪三振の四冠を達成
 - トリプルスリー:マイライフモードで新規選手で開始して3割、30本、30盗塁を達成
 - 日本一を経験:マイライフモードで新規選手で開始して1軍に所属した状態で日本シリーズ優勝を達成
 - リーグ優勝達成:マイライフモードで新規選手で開始して1軍に所属した状態でリーグ優勝を達成
 - 1億円プレイヤー:マイライフモードで新規選手で開始して年俸1億円に到達
 - 晴れてレギュラー:マイライフモードで新規選手で開始してレギュラーの座をつかんだ
 - 育成マスター:サクセスモードで100人育成した
 - 社会人編クリア:サクセスモードの社会人編をクリアした
 - 独立リーグ編クリア:サクセスモードの独立リーグ編をクリアした
 - 草野球編クリア:サクセスモードの草野球編をクリアした
 - サクサクセス 全ステージ制覇:サクセスモードのサクサクセスを全ステージクリアした
 - サクセススターズ:パワフェスモードですべてのサクセスキャラをアンロック
 - 図鑑完成:パワフェスモードでサクセスキャラ図鑑をすべてコンプリート
 - フェスマスター:パワフェスモードですべてのチームに一度は勝利する
 - 女子会:パワフェスモードですべてのマネージャーを一度は仲間にする
 - ゲスト撃破!:パワフェスモードでプロ野球レジェンズを倒す
 - レベル10:パワフェスモードでサクセスキャラをひとりでもレベル10にする
 - エンディング:パワフェスモードで優勝してエンディングを見る
 - 全国制覇:栄冠ナインモードの甲子園大会で優勝した
 - 全国完全制覇:栄冠ナインモードの全国49ブロックで全国制覇を果たした
 - 名監督:栄冠ナインモードの公式戦で通算100勝する
 - 伝説の名監督:栄冠ナインモードの公式戦で通算1000勝する
 - 春夏連覇:栄冠ナインモードの春夏連覇を果たした
 
鬼門
トロフィーコンプを目指すうえで鬼門になりそうなものは赤文字にしましたが、主に『全国完全制覇』と『伝説の名監督』と『春夏連覇』の3つになりそうです(全獲得を除く)。
その他のトロフィーと、鬼門の中でも『伝説の名監督』に関しては、時間さえかければ誰でも獲得できそうです。ただし『全国完全制覇』と『春夏連覇』に関しては、恐らく時間だけかけても獲得するのは難しいと思われます。参考までに、2016/6/1現在で0.1%の達成率です。
所感としては全国完全制覇は遠い道のりのように感じていましたが、私自身ある程度の育成理論ができてきてからは、甲子園優勝ができるようになってきました。
いずれにしてもトロフィーコンプは簡単な部類ではなさそうです。あーあ・・・『全国49ブロックで甲子園に出場』だったら良かったのに(ボソッ)。
関連記事
【攻略法】パワプロ2016栄冠ナインを完全攻略【育成理論】 – はてなの果てに。
