最近、コンビニで買える冷凍ラーメンのクオリティがメチャクチャ高いことに驚きを禁じ得ません。ずっとセブンイレブンの商品をひいきにしてきたんですけど、ローソンの商品にはそれ特有の良さがあったりもして、「じゃあファミマは?」って思ったので急いで買ってきました。
私の住む近所には「セブンイレブン」「ローソン」「ファミマ」が集結しているんですけど、個人的な好みでファミマにはあまり行くことがないんですよね。ただ「もしかすると!」という思いがよぎったので、久々に行ってみたら「冷凍味噌ラーメン」がしっかりありましたよ。
というわけで今回は、ファミマで買える冷凍味噌ラーメン「芳醇な旨みの具付き味噌ラーメン」を食べてみた感想・レビューを書いていきたいと思います。
商品概要
【商品説明】
2種の味噌を合わせた複雑な旨みと、香味野菜の風味が味わい深い。
【栄養成分表】
- 熱量 :442kcal
- たんぱく質:17.5g
- 脂質 :10.4g
- 炭水化物 :69.6g
- 食塩相当量:7.1g
税込み価格213円
金額的には、コンビニ商品にしては割安の印象です。213円なのでチルドコーナーに置かれているラーメンの半額以下ですね。気持ちばかりではありますが、具材も付いているのでそれなりのお得感はありました。
開封
麺&スープ
開封すると「具材と一緒になった麺」と「スープ」が出てきます。このあたりは他社の商品と比べても目新しさはありませんが、個人的には麺の形状が気になりました。
麺の形状
ちょっとわかりにくいんですけど、外周部分が少し盛り上がってるんです。見た目的には「にこごり」みたいになっていて、コーンが一緒になって固まっています。
分かりやすく例えるなら、相撲の土俵みたいな感じです。こういう形状をしていることで「レンジで加熱した時に熱が麺全体に行き届いて・・・」みたいなメリットがあるんだとすれば、ファミマの企業努力を心から尊敬しますね。
実食
見た目
具材はコーン、メンマ、チャーシューです。コーンが入っている冷凍味噌ラーメンは初めてだったので、ちょっと心が躍ってしまいました。色や香り的には、アッサリタイプの味噌ラーメンという印象です。パッケージにあったような「芳醇な・・・」みたいな雰囲気はほぼ感じません。
もしかするとバターをちょい足しするとまろやかになって美味しくなるかもしれませんが、とりあえず今回は初めてなのでこのまま食べたいと思います。
アッサリ味噌味
塩分相当量は決して低くないんですけど、味わいは薄味のような印象です。セブンイレブンの味噌ラーメンのような「ご飯モリモリいけまっせ!」という濃厚な感じのラーメンではありません。
お湯の量は熱湯280mlなんですけど、ラーメンライスにするのであればお湯の量は減らすのがいいと思います。私は醤油ラーメンなんかだと薄味が好きなんですが、味噌ラーメンに関しては味が濃い方が好きなので、250mlくらいで作れば良かったと後悔しました。
麺の食感は〇
麺はモチモチしていて非常に美味しかったです。このあたりはカップラーメンでは味わえない食感ですので、カップラーメンを食べるよりかは満足感が高いと思います。
チャーシューも〇
一切れの小さいチャーシューですが、噛み応えがあって美味しいチャーシューでした。よくある感じの「美味しいんだけど、いかにも体に悪そうなチャーシュー」という感じではなく、素材の旨みがしっかり生かされているって言うんでしょうかね。
ただ、味が染み込んでいるというわけではないので、このチャーシューをおかずにご飯は食べられないでしょうけど、ラーメンを引き立てるための具材としては非常に高いレベルだと思います。
コーンは新発見
ラーメン屋さんで味噌ラーメンを頼もうと思ったら、トッピングで「コーン」って定番中の定番だと思うんですけど、大きく見落としていたことを気付かせてくれましたね。というのも、これまで私は冷凍味噌ラーメンに野菜を加えるというバリエーションしか試してこなかったので、コーンがここまで生きるとは完全に見落としてましたよ。
他の冷凍ラーメンにコーンを足しても絶対に美味しくなると思います。今度、セブンの商品で試してみよう。
最後に
今度、味噌ラーメンだけでのランキング、もしくはコンビニごとに比較してみたいと思いますけど、個人的な感想を言えば「ファミマの冷凍味噌ラーメンは、他のコンビニの冷凍味噌ラーメンと比べると少し落ちるかなー」という印象です。
美味しいことは美味しいんですけど、好みじゃないって言った方が正しいかもしれません。薄味が好きな人なら美味しく食べられるかもしれませんし、濃い味が好きな人もお湯の量を減らすことで美味しく食べられるかも。次、食べる機会があればお湯を減らしてみたいと思います。