このページでは、非常に人気の高い格安スマホ「nuroモバイル」の月額料金・おすすめプラン・現在行われているキャンペーンについて、徹底解説して紹介していきます。
実際に使ってみての使用感・口コミ・レビューを含めて、簡単に分かりやすくご説明しますので、ちょっと気になってる方や契約を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
nuroモバイルの概要
nuroモバイルはソニーネットワークコミュニケーションズ(旧ソネット)が提供するドコモ系の格安スマホサービスです。
SIMフリーのSony端末が購入できるなどソニーならではの魅力、それから他の格安スマホには無い独特な空気を持っている格安スマホと言っても過言ではありません。
使用量に応じて減算されていく従来のシステムだけでなく、一定時間の使い放題なども用意されており、人によっては大きな恩恵が受けられると思います。
おすすめプランと月額料金について
【ドコモ回線】
容量or時間 | データ専用 | データ+SMS | 音声通話付き |
---|---|---|---|
2GB | 700円 | 850円 | 1400円 |
3GB | 900円 | 1050円 | 1600円 |
4GB | 1100円 | 1250円 | 1800円 |
5GB | 1300円 | 1450円 | 2000円 |
6GB | 1500円 | 1650円 | 2200円 |
7GB | 1700円 | 1850円 | 2400円 |
8GB | 1900円 | 2050円 | 2600円 |
9GB | 2100円 | 2250円 | 2800円 |
10GB | 2300円 | 2450円 | 3000円 |
5時間/日 | 2500円 | 2650円 | 3200円 |
深夜割 | 1500円 | 1650円 | 2200円 |
※通話料は20円/30秒。専用アプリの使用で10円/30秒。
【ソフトバンク回線】
容量 | データ専用 | データ+SMS | 音声通話付き |
---|---|---|---|
2GB | 980円 | 1680円 | |
5GB | 1780円 | 2480円 |
※通話料は20円/30秒。専用アプリの使用で10円/30秒。
1日の使う時間で選ぶプラン
nuroモバイルには、通常のデータ容量プランに加え「時間制限での使い放題プラン(ドコモ回線限定)」が存在します。「5時間/日の使い放題プラン」と「AM1:00~AM6:00の使い放題プラン」の2種類です。
「仕事中はスマホを全く触らないけど、家に帰ってから寝るまでガッツリ使っている」など、1日の中で特定の時間だけ集中して使用するというユーザーにはベストのプランと言えるでしょう。
使用時間のカウントについては、一定時間内に一定量のデータ通信を検出した場合、5分間の高速通信に切り替えられます。5時間/日の使い放題は5分×60回で構成されていると考えてください。
10分かけ放題(月額800円)
本来のプランの料金に月額800円を追加することで、月に何度でも10分以内の通話なら無料になるかけ放題のサービスがあります。
「短い通話時間の電話を何回もする」というユーザーなら、契約しておいても損はないプラント言えるでしょう。
10分を超過してしまった分については、10円/30秒で通話料が発生します。
キャンペーン情報(~2018/7/31)
ソフトバンク回線5GB:10000円キャッシュバック
ドコモ回線7GB:15000円キャッシュバック
指定プランを最低1年は継続して契約することなどが条件となっていますが、特定の条件を満たせば10000円以上のキャッシュバックが受けられます。
キャッシュバックのタイミングについては、契約開始月から11ヶ月後の15日以降です。
nuroモバイルのメリット
1GB単位で高速通信容量が選べる
通常の格安スマホのプランであれば、2GB刻みであることも少なくないのですが、nuroモバイルでは1GB刻みでデータプランを選ぶことが可能です。
「3GBだと足りないかもしれないけど5GBだと多すぎる」というような場合、4GBのプランが選択できるnuroモバイルは無駄を少なく利用できる格安スマホサービスと言えるでしょう。
時間制限によるプランがある
これは他の格安スマホには見られない大きなメリットです。
データ容量でなく、使用時間に応じて高速通信を制御するというプランとなっています。
「日中はほとんど使用しないが、帰宅してから動画を見たりすることが多い」という場合は、まさに打ってつけのプランと言えるでしょう。
ソフトバンクで使用していたiPhoneがそのまま使える
格安スマホでは、auやdocomoの回線をそのまま使用できるサービスは珍しくないのですが、ソフトバンクのiPhoneがそのまま使用できるサービスとなれば、現時点ではnuroモバイル一択でしょう。
nuroモバイルでは、ソフトバンクで使用していたiPhoneをそのまま使用できるので、SIMロック解除ができないiPhoneを所有している場合は、選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
nuroモバイルのデメリット
1年以内の解約の場合は解除料が発生する
他の格安スマホのサービスでも、多くは「最低使用期間」が設けられているので、特別デメリットというわけではありません。
nuroモバイルでは契約月から1年間の最低使用期間が設けられており、最大で12000円の解約金が発生します(「サービス開始月から12ヶ月後まで、毎月1,000円ずつ減額する」という特殊な例です)。
nuroモバイルはこんな人におすすめ
データ通信プランを無駄なく使用したい
ソフトバンクのiPhoneを使用したい
nuroモバイルの最大の特徴といえば、細分化されたデータプランが用意されていることと、ソフトバンクのiPhoneをそのまま使用できるという点です。
最低のデータプランが2GBからなので「データ容量を少しでも抑えると同時に月額料金も抑えたい」というユーザーであれば、月々の料金が少し割高になってしまうかもしれません。
しかし、2GB刻みでプランが用意されている格安スマホがほとんどの中、1GB刻みでプランが用意されているのは嬉しいポイントと言えるでしょう。
まとめ
月額料金1400円で使用可能(音声通話+2GB)
データ容量ではなく、制限時間によるプランが用意されている
料金だけを見る限りは決して安い格安スマホとは言えませんが、他の格安スマホには無い尖ったプランが用意されていて、良い意味で非常に差別化が上手くできている内容です。
特に時間制限に関しては非常に面白いプランであり、意外とこのようなプランに替えた方がお得になるという人も多いと思うので、ぜひ検討してみてください。
オススメ関連記事